生徒達にファンタジーを!気仙沼向洋高校プロジェクションマッピング
皆様こんばんは
私がレシピを担当させて頂いたネイキッドコールドプレスジュース
この母体は、ネイキッドinkというプロジェクションマッピングを主にしている会社なんです。
プロジェクションマッピングとは、こんなの
今まで映像を何かに映すのは、平らな面にしか無理だったのを
複数の専用の機械を使って、凸凹がある場所にも
写しだせる技術
ネイキッドを一躍有名にしたのは、この東京駅の
オープンでのプロジェクションマッピング
あべのハルカスとか名古屋とか、今でしたら東京は日本橋でも、様々な所でイベントでこのプロジェクションマッピングを行なっているネイキッド
映像部門ではNHK大河ドラマの軍師官兵衛のタイトルバックも
あまりにも沢山手掛けていらっしゃるので
私も全ては、知らないのですが
このプロジェクションマッピングは、パソコンから全て入力されるみたいで
コールドプレスジュースのレシピで会社の作業場に寄った時には、パソコンの前でずっとスタッフさんがおりましたよ~
スタッフさんは、皆様寝ずに仕事に集中されている時もあり、大変な作業の末に出来上がるファンタジーな世界
そのプロジェクションマッピングをね
東北の気仙沼向洋高校の仮設校舎に!という
プロダクトが始まりました
仮設校舎に入学し、仮設校舎から卒業する生徒達に何か素晴らしい思い出を残してあげられないか?
と
いう心から生まれたこのプロダクト
絶対応援させて頂きたい!と
これを読んだ時に思いました
私達、東北に住んでいない人間には解らない沢山の問題が今も山積みでしょう
仮設校舎に入学して仮設校舎を卒業する三年間
その生徒達に、卒業式にファンタジーを見てもらえるなら
それはどんなに心に焼き付く事でしょうか
私は、神戸であの阪神淡路大震災を経験したから
少しだけ解ります
あの時、私にとって一番辛かったのが
美しい物が無くなった事でした。
美しい物は、二の次三の次になります
みんな今日を生きる事が必死で。ね
それは当たり前の事だから、当たり前だから我慢しなくちゃいけない
美しい物に触れたいと思う気持ちは、贅沢な事で
生きているのだからよしとしなくちゃいけない
でもね
それは心がどんどん乾いて元気が無くなっていくんだ。
殺伐とする。という状況です
美しい物は、あった方がいい✨
美しい物は、力をくれます✨
美しい物は、明日への光をくれます✨
現実として仮設校舎に入学して仮設校舎を卒業する生徒達
その生徒達に
美しいファンタジー✨を見てもらいたい!
心からそう思いました
その応援の募金です
このお金があれば、もっと他の事に使えるだろう。
そういうお声もあるかと思います。
仰る通りだと思います。
仰る通りだけれど
生徒達は、三年間十分にその現実を生きてきたと
思えるから
最後の卒業のその日に
胸にファンタジーのプロジェクションマッピングを咲かせてあげたい
なので皆様へシェアです
このお仕事このプロダクトをするネイキッド
ここのコールドプレスジュースのレシピを作れたなんて
今さらながらに
凄く嬉しい私です
一緒に応援して下さるお気持ちの方がいらっしゃればシェアお願い致します
ホリスティックフードコーディネーター
細谷 ゆかり
LOVE ∞
0コメント