ヴーガンなタンパク質ひよこ豆の戻し方、保存法、冷凍法
40オーバーな女性にはタンパク質が必須!
ヴーガンな皆様なら、なおの事
タンパク質食べてますか?
私は、毎食何か一つはタンパク質を摂りますが
お薦めなのが豆類です
大豆に茶豆にひよこ豆
豆の種類は豊富
色もとりどり形も様々
フォルムも可愛い~豆さん
料理のしやすさとカロリーと
美味しさとで
よく登場するのが、ひよこ豆
ひよこ豆はスペイン語ではガルバンゾー
インドのお豆です
インド料理にはひよこ豆をペーストした物や
そのペーストした物を揚げたりや
沢山食べ方はあります
ひよこ豆のサラダ
料理教室時代もこのひよこ豆のサラダや
保存方はよく教えていました
ひよこ豆は、便利な缶詰めがありますが
美味しさと
健康の為に是非に自分でもどして
茹でて欲しい
缶詰めには
酸化防止剤や色を綺麗にするハイター薄めたのと同じ材料が入ってます
美味しくないし
身体の為に食べるのに実は身体に悪い
もどし方
茹で方
知ってしまえば驚くくらい超~簡単!
では参りますね
まず、ひよこ豆は一袋ざっと洗ったら
お鍋に入れます
このひよこ豆の量に対して約5倍の水
を入れます
もどす時間は約8時間
朝起きてこれを↑すれば夜には茹でられます
ほっておくだけ~
私は夜中に水に浸し朝茹でます
(12時に水に豆を漬け、翌朝8時に火にかけます)
自分のライフサイクルに合わせて下さってね
8時間たったお鍋ごと
ここポイント!
浸した水は捨てずその鍋ごと中火に
かけます
沸騰したら弱火に20分~30分コトコト
茹でるだけ
たったこれだけ✨
でポイント2
茹で上がったらそのままその鍋ごと
冷まします
こうする事で茹で汁にでた栄養素は
ゆっくり豆にまた吸収されます
そして
茹で上がった
この熱々は一品料理に出来ます
熱々のひよこ豆にオリーブオイルを
回しかけ
塩コショウとクレイジーソルトをパパッとな~
たったこれだけですが、とっても美味しい!
ビールに合う一品ですし、これを冷ましてサラダに使ってるのが↑上の写真(ひよこ豆のサラダ)
ひよこ豆も入ったチョップドサラダ
~保存方法~
鍋ごと冷ましたひよこ豆にその茹で汁は
ポイント3
その茹で汁ごとジップロックさんに入れて
冷凍保存です
冷凍保存なら数ヶ月持ちますし
解凍は冷蔵庫に入れて半日ほっておけばすぐ使えます
これはカレーにいいですね~!
冷凍保存したひよこ豆も美味しさそのまま!
一袋を茹でた方が、保存もききとても便利な
ひよこ豆。
翌日食べちゃうかなぁ~な方は
先ほどのオリーブオイルと塩&胡椒を忘れずにしますと
ひよこ豆の乾燥が防げて
美味しさそのままですよ。
オリーブオイルに塩コショウした、ひよこ豆↑
この方法でひよこ豆を食べたら
今までの缶詰めは別物だとわかります
それほど
ひよこ豆は美味しいっ!
ひよこ豆の栄養素はタンパク質に
ミネラルやカリウム
そして植物繊維が豊富
カロリーは大豆より低いですから
アンチエイジングのタンパク質摂取に
また
ダイエットにとってもむいてますね
一度ぜひ自分で茹でてみてね
ジャーサラダにも
ひよこ豆さん一番底にね~
季節の変わり目にも風邪ひかず
健康で美味しく笑顔な食卓を~
LOVE∞
0コメント