春野菜のデトックスパワー



皆様おはようございます
桜も満開になりそうな関東です


春は、苦い野菜が沢山出てきますね
これには、とても意味があります。

自然の摂理とは、大変興味深く私達の身体と繋がっていて、学べば学ぶほど驚く事が多々あります。







人間の身体は
冬は寒さから、身を守れるように
脂肪を溜め込み、栄養素を溜め込みます。

その時に一番活発に24時間フルに活動してくれているのが~肝臓~です

肝臓は
物言わぬ静かな臓器。と言われます


臓器の中で一番の要であるにも関わらず
痛みや不調を訴えかけない臓器なので、肝臓の不調は、身体全ての不調に繋がるほど大切な部分










肝臓の働きは
☆消化液である胆汁を作ります
☆栄養素を溜め、その栄養素を様々な物質に変化させます
☆毒消しをしてくれています

これらを24時間フルに、静かにずっと働き続けてくれているので
私達は、食べた物を消化し
外部から毒気が入っても元気を保てていますよ

感謝だね~肝臓さん~








でね
ここからが非常に興味深い!


皆様、3月頭辺りからやたら眠くなかった?
寝ても、寝ても眠い~
もーお願い寝てたい~
って。。


春眠暁をおぼえず。

これはね、冬の間とても働いた肝臓が休もうとしているのですよ~

陰陽五行で肝臓は春。
春一番に休もうとするのです。

だから…眠い!


肝臓を休ませるのには、一番が睡眠
二番が、食べ過ぎ無い事
三番は、ストレスを溜めない事

春前に眠い方々は、肝臓が休んでね。とシグナルを送っていますよ~


そこで大切なのが睡眠と食べ物からのデトックスなんです。







春野菜には、抗酸化作用があります。
なので苦い
良薬口に苦し。です


肝臓が働き過ぎるのを、春野菜が助けてくれるんです
例えば
身体に悪いファストフードを食べた場合
肝臓がパワー60を使うとして
春野菜を食べた場合は
肝臓は数パーセントしかパワーを使わず、休めるわけね

肝臓が楽出来ちゃうのです。

春に旬となる春野菜
春に休もうとする肝臓
ね~自然の摂理とは、助け合い補い合い上手く出来てますよね
凄いなぁ~と思います


そして年齢を重ねるほど
体に知らぬ間に毒素を溜め込みます
なので、大人は苦い食べ物を好みます

体は、知っています
苦い食べ物に毒出しの作用があるのを。ね


でも子どもは、毒素が溜まってませんから
苦い食べ物が嫌いです
美味しく感じません

だから、無理に食べさせなくていいですからね〜



旬の食べ物は、本当に春に限らず
全ての季節、人間を助けるような栄養素が含まれています

そこに敏感になり
ちゃんと食べたい物ですね

そーすれば
おのずと、健康であれますから

日々の食べ物
大切になさって下さいね




春は肝臓=デトックスする春野菜を!
皆様が健康で、桜を楽しめますように



LOVE ∞

Yukari Hosoya ホリスティックフードコーディネーター's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000